top of page


検索


技術ブログ/8 静止土圧係数の推定法について
地盤工学において頻繁に表れるキーワードとして「土圧」があげられます。擁壁、土留め工や地すべり抑止工などの抗土圧構造物や、トンネルやボックスカルバートなどの地下構造物の設計・施工において、土圧は重要な検討項目となります。一口に土圧と言っても、対象とする構造物の種類や作用外力に...
BORAM Co.,Ltd.
9月2日


技術ブログ/7 地山補強土工の現場載荷実験例
1.はじめに 地盤の安定に関わる実験はこれまで数多く報告されてきましたが、現場スケール規模の実験はコスト等の制限により、なかなかハードルが高いのが現状です。ここではカールスルーエ工科大学(ドイツ)で行われた地山補強土工を対象にした現場載荷実験例について簡単な考察を行ってみ...
BORAM Co.,Ltd.
9月2日


技術ブログ/6 土のすべり面形状と土圧(その1)
1.はじめに 土のすべり面については崩壊現場や模型実験などにより、以前からさまざまな形状が観察されてきました。設計業務においては比較的シンプルなこともあって、直線や円弧が多用されていますが、破壊メカニズムや抗土圧/安定対策構造物のタイプなどに応じて複合すべり面、Two-w...
BORAM Co.,Ltd.
2024年10月28日


技術ブログ/5 建設工事と裁判(その2)
(その1)に続きます。 3.盛土の安定対策に関する見解の違い 造成規模が3000㎡超の谷埋め盛土の安定性を確保するため、本件現場では被告(建設会社)側は以下のような対策工法を提案・実施しています。 ・セメント系固化材による盛土材の改良...
BORAM Co.,Ltd.
2024年6月12日
技術情報に共著書を追加しました。
「主な論文(共著含む)」に共著「盛土の性能評価と強化・補強の実務」を追加いたしました。 「主な論文(共著含む)」ページへ移る
BORAM Co.,Ltd.
2024年3月27日


技術ブログ/4 土や斜面の「ゆるみ」
ニュース報道や防災関連のトピックにおいては、降雨や地震などによって「土や斜面がゆるむ」というフレーズをよく耳にします。振動でボルトがゆるむ、気がゆるむ、寒さがゆるむなど、「ゆるむ」は一般市民にとって馴染みがあり直感的にも理解しやすいため、土や斜面のゆるみに対しても何となくイ...
BORAM Co.,Ltd.
2024年2月6日
新年あけましておめでとうございます
昨年は格別のご恩情を賜り、厚く御礼申し上げます。 本年も皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。 皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。...
BORAM Co.,Ltd.
2024年1月1日
bottom of page